石毛宏典氏と日野茂氏が根尾選手と小園選手を評価
公開日:
:
高校野球
夏の甲子園が終わり、U18アジア大会を戦う選手たち。その中で、西武ライオンズの名遊撃手だった石毛宏典氏と、元内野手で西武ライオンズや横浜ベイスターズでコーチやスカウトを務めた日野茂氏が、ショートの注目選手、根尾昂選手(大阪桐蔭)、小園海斗選手(報徳学園)を評価した。
良い点は
根尾選手と小園選手、すでに多くのプロ野球関係者や評論家が、この二人のことを絶賛している。この二人はどこが評価されているのか、普段は辛口な石毛氏も、良いと思う点がスラスラと出てきた。
根尾選手の良い点は二人の話を列挙すると、
- 打球に対する反応が速い
- 体が低くフットワークがあり
- リラックスしてプレーできている
- 肩が強い
とポイントが挙がった。肩の強さは投手としても140キロ後半を投げる事で評価されているだろうが、打球に対する反応や体の位置が低く保たれている点で、ショートとしての可能性を十分評価している。おそらくプロ入りをすると思うが、プロでもショートでやっていける選手と話した。
次に小園選手については
- 体の使い方がよい
- スローイングが安定
- 細かい足を使える
ショートとしての打球への入り方、しなやかな身のこなしという点、そしてスローイングの正確さという点で評価された。
共にこの秋が注目される遊撃手の候補だが、それぞれ評価された点は違う。プロに入って、二人がどんな遊撃手となっていくのか、楽しみに見ていたい。
吉田輝星投手は?
そして、この夏にもっとも注目された、金足農の吉田輝星投手について二人にも聞いてみた。二人は松坂大輔投手にも投球フォームは良くない、と評価をするのだが、吉田投手については、「ノー文句でNO.1」という言葉が返ってきた。投球だけでなく、身のこなし、そしてインタビューでの受け答えについても、良いものを感じたと話した。
来年もその次も、高校野球にはこのような素晴らしい選手が登場してくるし、越えてくる選手も出てくるだろう。そういう選手が大勢出てくることを期待したい。
関連記事
-
-
怪物と怪物が出会ったら
甲子園で2本、3本ホームランを放ったり、140キロ後半の速球で相手をねじ伏せる選手は、高校生の怪物
-
-
浦和学院は3日目第3試合!!
高校野球の組み合わせ抽選が行われ、浦和学院は3日目第3試合で昨年覇者の龍谷大平安と対戦する。ZER
-
-
高校野球の監督の情熱
済美高校の上甲監督が逝去された。1975年から宇和島東高校のコーチになると1977年に監督に就任、
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第2回:甲子園常連高校~
高校野球の応援特集、第1回では東京六大学由来の応援歌を紹介しましたが、第2回は甲子園常連校由来の応
-
-
石毛宏典氏は中村奨成選手を絶賛、プロもマネをするべき打撃
石毛宏典氏は今年の夏の甲子園で、久々に注目したバッターがいたと話した。それは、広陵・中村奨成選手だっ
-
-
この季節の高校野球、チームの形ができる時
4月、5月のこの季節は、大学では春季リーグ戦が開催され、また高校野球も選抜高校野球大会の熱気も冷め
-
-
高校野球のタイブレーク導入に5割が支持のアンケートは適切か?
高校野球連盟は、選手の健康管理に関するアンケート結果を公表した。報道によると、「回
-
-
高校生のスカウト活動は最終段階へ、プロ志望届からドラフト会議まで
夏の高校野球大会が、甲子園で熱戦が繰り広げられています。1回戦と2回戦までの代表49校すべてが登場
-
-
創志学園・高田萌生投手と、敦賀気比・山崎颯一郎投手を、元プロスカウトが評価
センバツ大会の智弁学園と高松商の大熱戦となった決勝戦から、早いもので1ヶ月が経った。高校野球は各地の
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第4回:流行曲~
高校野球応援特集、第4回、今回は流行曲です。 第1回は東京六大学がルーツのもの、第2回は甲子園
- PREV
- 盗塁:バッテリーとランナーの3.3秒の攻防
- NEXT
- 石毛宏典が西武の戦いに「普段通りやるしかない」