元西武の日野スカウト、甲子園に出場した投手について語る
元西武でスカウトとして活躍した日野茂氏が、8月22日のテレビ朝日「週刊ニュースリーダー」で、甲子園に出場した選手について語った。
番組では
番組では、夏の甲子園で準優勝した仙台育英の佐藤世那投手、そして優勝した東海大相模の小笠原慎之介投手などについて、コメントが紹介された。佐藤投手については、球の強さや大きな振りで特徴のあるバックスイングについて、「柔らかさがある」と紹介した。しかし、プロ入りについてはもう少し経験を積んでからでも良い、という評価を行った。
また、東海大相模の小笠原投手については、すぐにプロでできる素材と評価している。
今年の夏は早稲田実業の清宮幸太郎選手や、関東第一のオコエ瑠偉選手などが注目されたが、主役はこの二人の投手となった。
他にも
実は日野さんは、他にも高い評価をしていた選手がいる。
一人は専大松戸・原嵩投手。甲子園では二段モーションを審判に注意され、初回は抑えたものの2回以降に花巻東打線につかまり初戦で敗れている。注意されたことで影響は少なくなかっただろうが、それを言い訳にはできない。結果は結果だった。それでも日野さんは、この投手は将来が楽しみ。角度もあり力もあると評価した。
そしてもう一人は、白樺学園の背番号10・中野祐一郎投手。下関商との初戦では6回から2番手として登板し、延長10回まで投げたものの、その10回にサヨナラで敗れ、悔し涙をのんだ。しかし、中野投手の投球を見て日野氏は、「これはプロでもできる投手。すごく良い」と話した。エースで192cmの河村説人投手も良かったが、「この投手の方が伸びる」と日野さんは話した。
甲子園で初戦敗退した二人の投手、そして甲子園の決勝まで勝ち進みみんなが注目している二人の投手。これからどんな歩みを見せるのか、まだ野球人生は始まって間もない。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
【センバツ注目選手】遊撃手編~その3~ 木更津総合・檜村篤史選手を元プロスカウトが評価する
センバツ出場選手の評価シリーズ、今日は遊撃手編の最後として、木更津総合高校の檜村篤史選手を見てみた
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第1回:東京六大学~
高校野球のスタンドでの応援は、高校野球の花の一つである。この応援によってチームに勢いがつく。また野
-
-
この季節の高校野球、チームの形ができる時
4月、5月のこの季節は、大学では春季リーグ戦が開催され、また高校野球も選抜高校野球大会の熱気も冷め
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第3回:プロレス~
高校野球応援特集、第3回です。 第1回は東京六大学がルーツのもの、第2回は甲子園常連校がルーツの
-
-
高校野球は練習方法を変えれば、まだまだ上手くなる(2)
ある高校の練習の指導に訪れた日野茂氏は、その練習方法とある出来事を経験して「高校野球は練習方法を工夫
-
-
東海大相模・吉田凌投手を元プロ野球のスカウトが評価する
今年のドラフト候補の高校生の中で、プロが注目している左右の投手が東海大相模にいる。共に中学時代から
-
-
来年の野球はどうなる? その1:高校野球
今年もあと1週間となりました。来年の野球界の動きや予想などをしてみます。 2015年の高校野
-
-
【センバツ注目選手】遊撃手編~その2~ 大阪桐蔭・福田光輝選手を元プロスカウトが評価する
センバツ注目選手・遊撃手編、その2は大阪桐蔭の福田光輝選手です。福田選手は昨年夏の甲子園でも遊撃手
-
-
大谷・藤浪世代で次に出てきそうな選手と、その次の世代
プロ野球では6月11日に北海道日本ハムvs巨人戦では北海道日本ハムの大谷翔平投手、阪神vs千葉ロッ
-
-
頑張れ、野球塾出身の4番!そして全国の高校野球3年生へ
ゼロベースボールアカデミーで、元プロ野球選手の始動を受けた選手たちが、高校野球の最後の1年を戦って
- PREV
- 怪物と怪物が出会ったら
- NEXT
- また一つ、壁を乗り越えた侍ジャパン