プロ野球と梅雨の季節
公開日:
:
プロ野球
梅雨の時期を迎えている。プロ野球は3月から10月までの長いシーズンを戦うが、最も自分のペースを乱しやすい季節でもある。
試合中止の時
元プロ野球選手の日野茂さん、上田浩明さんに素朴な疑問を聞いてみた。「試合が雨天中止になった時は、選手は何をするのですか?」
すると、日野氏さんも上田さんも笑って「ラッキーといって帰る」 と話します。
基本的に試合中止はナイターであれば午後から夕方に決定されます。選手は昼頃には球場に入り、まずはいつもと同じように球場の屋内施設で練習を始めます。そして試合中止が決定されると、大方の選手は「ラッキー」と思って帰るそうです。
ただし、「下手な選手と一流な選手は、球場に残って練習をしている」といいます。
最近ではトレーニングの設備も充実しているので、毎日欠かさずに続けているトレーニングを行い、守備や打撃など、課題のある選手はそれの克服のために練習を行い、何とか次の試合までに調子を取り戻したいと思う事でしょう。
ペースを乱しやすい梅雨の季節
好調だったチームは、梅雨の時期に試合中止をするたびにペースを崩す事があります。好調の選手がやる気満々で球場に来たのに、雨天中止になると気勢がそがれますし、休みという事で多少の気の緩みを持つこともあります。
また暑くなって汗をかいたかと思うと夜は寒くて体調を崩したり、ジメジメした季節で食事でも気を遣わなければなりません。また、痛みを抱えていたり古傷を抱えている選手も多く、梅雨の季節はその故障の状態が悪くなることもあります。相手以外にも多くの敵がいる季節でもあります。
最近はドーム球場も増え、エアコンなどの設備も充実しており、影響も徐々に減っているようですが、うまくこの季節を乗り切りたいものです。
梅雨の季節は、大学生は全国大会の全日本大学野球選手権がありますが、基本的には雨も多くアマチュアの選手も夏に向けたトレーニングに季節になります。高校野球は夏の甲子園に、社会人は都市対抗に向けて、身体を整える季節、そして夏に最高のプレーを見せるのです。梅雨の時期を充実した時間に出来たチームが、夏に結果を残せるのでしょう。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
プロ野球の世界で生き残るために必要な事
プロ野球では12球団の新人選手発表が滞りなく行われ、ほぼすべてのイベントは終了した。そして新人は年
-
-
球春到来!プロ野球キャンプの見方
いよいよ今日からプロ野球のキャンプがスタートする。各チームとも新戦力も加わり、監督が交代したチームな
-
-
福岡ソフトバンクの2015年のチーム構成
昨年日本一となった福岡ソフトバンクは2015年をどのように戦おうとしているのか、チーム構成を見てみ
-
-
期待が不安を上回る、3月を楽しもう!
いよいよ3月に入る。日本の場合、多くの物事の1年間の活動が3月で終わり、4月から新しい1年が始まる
-
-
プロ野球には夢がある
プロ野球には夢がある。だから多くの少年がプロ野球選手を目指す。 プロ野球で非常に悲しい出来事が起こ
-
-
インタビューに見るドラフト1位指名された選手の個性
ドラフト会議で1位指名された選手の、指名後のインタビューに興味を持った。ドラフト1位でプロ野球に入る
-
-
自分を売り出せ!新人選手!
プロ野球では新人選手が各チームの寮に入寮する季節となった。これからキャンプ開始の2月1日まで合同自主
-
-
プロ野球開幕の緊張を味わいたい
プロ野球選手にとって、野球は楽しいのだろうか?率直に石毛宏典氏、日野茂氏に聞いてみた。すると・・・。
-
-
新人が開幕スタメンを奪うには?
プロ野球が開幕した。毎年、オープン戦では新たに入団した選手が注目され、チームの戦力アップを想像する
-
-
12球団の開幕前の想定と開幕してから ~パリーグ編~
プロ野球が開幕して対戦相手が一巡し、自軍のチーム戦力やチーム状態、そして相手の戦力の手応えを感じて
- PREV
- 大学野球はもっと発展できないか
- NEXT
- 選手の故障の昨今