東海大相模・小笠原慎之介投手を元プロ野球のスカウトが評価する
公開日:
:
高校野球
今日は今年の高校生の左腕投手でNO1の声もあがる東海大相模・小笠原慎之介投手を、元西武スカウトの日野茂氏に映像を見てもらい、評価を伺いました。
小笠原慎之介投手とは?
小笠原慎之介投手は神奈川県藤沢市出身、中学時は名門の湘南クラブボーイズでプレーし、ジャイアンツカップで優勝するなど最強世代と言われた。15U日本代表にも選ばれるなど、中学野球界でも屈指の選手だった。
東海大相模高校に、他の湘南クラブボーイズの選手と共に入学すると、入学直後の春の県大会準々決勝・湘南戦で公式戦デビュー、その試合でプロのスカウトが計測したスピードガンで144キロを記録して話題となった。2年生になるとヒジ痛などもあったが、夏の神奈川大会準決勝の横浜高校選では、9回2アウト満塁の場面で登板して抑えるなど、甲子園出場に大きく貢献する。
甲子園ではチームは初戦で敗退も、小笠原投手は2番手投手として6回2アウトから7回まで登板し、1回1/3を1安打3奪三振で無失点と好投をしている。この投球を見ていたプロのスカウトは、3年生を含めても左腕でトップクラスの投手、というコメントを残している。
秋からはチームメイトの吉田凌投手などを抑えてエース番号の1を背負い、3年生のシーズンに向けては体がさらに大きくなるなど、春のピッチングに注目が集まった。春の神奈川大会では準々決勝の慶応高戦で先発し、球速は145キロを記録し、9回1アウトまでを1安打11奪三振に抑えた。しかし6つの四死球を与えるなど制球については課題の残るピッチングとなった。その後宮崎で行われた招待試合などで登板し、迎えた春の関東大会では、準決勝の浦和学院戦で登板し9回を完投したものの、2本のホームランを浴びるなど8安打で4失点、「球が走っていなかった」とコメントしている。
元プロスカウトの評価
小笠原慎之介投手については、昨年から今年のかけてのいくつかの映像を元西武スカウトの日野氏に見てもらった。
Youtube:[2014/07/29] 小笠原慎之介 (東海大相模2年) 対横浜
Youtube:東海大相模エース 小笠原慎之介投手 2015 春季大会決勝戦
Youtube:【東海大相模】 1 小笠原慎之介投手(3年春関東)
まず、「コントロールもあり、体のバランスも良い。」とフォームについて合格点の評価だった。ただし、「フォームがまだ固まっていないのだろうか、トップの位置にバラつきがある」という指摘もされた。
ただし、これについては非常に高いレベルでの指摘だと日野氏は語る。「トップの位置が決まるというのは本当に難しい。自分のリズムでトップの位置を作ることができるかどうか」という事だった。小笠原投手はまだ体が成長している時期であり、身体の成長に合わせてフォームやバランスをアジャストしていかなければならないが、その過程にある今は、まだトップの位置がきちっと固まる時期ではないのかもしれない。これが高校生の投手の難しさともいえる。
トップの位置についてはまた別の特集をしたいと思っています。いずれにしても小笠原投手は、元プロのスカウトも上のレベルでの指摘をするほど、素質も良く完成度も高い投手との評価でした。これだけ強い球を投げられる左の投手というのは、プロ野球では貴重と言えます。
これから進路を決める事になりますが、プロを志望すればドラフト会議では非常に注目される選手になるでしょう。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
高校野球の監督、コーチとなった元プロ野球選手
アマチュア野球指導資格の回復制度などにより、高校野球、大学野球の指導者になる元プロ野球選手が増えてき
-
-
高校野球は変われるか?
高校野球はヒーローを生み出す場にもなる。それは甲子園で優勝した選手だけでなく、懸命にプレーしながら
-
-
高校野球のタイブレーク導入に5割が支持のアンケートは適切か?
高校野球連盟は、選手の健康管理に関するアンケート結果を公表した。報道によると、「回
-
-
【高校野球】レギュラーをめぐる戦いがスタート
夏の高校野球大会が8月25日にやや遅めに幕を閉じて1週間と少し、高校野球はその大会中からすでに、来
-
-
野球による進学の季節、高校の部活体験、大学のセレクション
甲子園では夏の高校野球に向けて、出場校の選手が練習に取り組んでいる。そして、夏の大会で敗れ去った選
-
-
野球と自分の実力の評価
野球選手は時には道の選択が必要になる時がある。熱戦が繰り広げられている高校野球でも、3年生は夏の大
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第3回:プロレス~
高校野球応援特集、第3回です。 第1回は東京六大学がルーツのもの、第2回は甲子園常連校がルーツの
-
-
高校野球の2014年の日程終了!今年の高校野球シーンを振り返る
高校野球は明治神宮大会が終わり、2014年のすべての日程が終了した。あとは年末を越し、1月末に選抜
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第4回:流行曲~
高校野球応援特集、第4回、今回は流行曲です。 第1回は東京六大学がルーツのもの、第2回は甲子園
-
-
怪物達が輝く甲子園であり続けて!
昨夏の覇者・前橋育英の高橋光成投手が、昨春の優勝チーム・浦和学院の小島和哉投手が、準優勝・済美高校