早稲田大・吉永健太朗投手を、元スカウトが評価する
早稲田大の吉永健太朗投手、日大三高校で、畔上翔選手、横尾俊建選手、高山俊選手などと共に夏の甲子園を制覇し、高校日本代表でもエースとして、AAAアジア野球選手権でも優勝投手となった。プロ入りを目指して早稲田大に進学し、そして今年、4年生となってドラフト会議を迎える。
大学1年生までと、それから
AAAアジア選手権決勝の韓国戦は、目を見張るピッチングを見せた。5回までノーヒットに抑えると、6回にパスボールで1点を失うものの失点はそれだけ、常時140km/h以上を記録するストレートを内角・外角に配球し、最後は決め球のシンカーで三振を奪った。
182cm80kgのバランスの良い体型からきれいなフォームで投げられる直球は、147km/hを記録する。きれいなフォームの理想と感じていた。そしてその素質と実績は、大学でもいきなり活躍を見せる。1年生の春のリーグ戦で4勝0敗、防御率1.25でMVPに輝くと、大学野球選手権でも日本一に貢献し、高校3年と大学1年の2年間だけで、高校、大学の頂点に立った。
しかしそれから徐々に歯車が狂い始める。秋は3勝2敗、防御率も2.67となると、3年時は春も秋も6イニングずつしか登板しなかった。肩痛などの故障もあったが、投球フォームを崩した影響が大きいという。そしてこの春は、高校生のフォームに戻す事に挑戦し、春のリーグ戦を迎えた。しかし、東大戦で好投を見せたものの、今のところわずか7イニングを投げたのみとなっている。
元プロスカウトが評価
吉永健太朗投手については、高校時代の映像と大学1年時の映像、そしてこの春の映像を、元西武スカウトの日野茂氏に見てもらい評価をお願いした。
Youtube AAA日本代表 吉永健太朗(日大三高)-近藤健介(横浜高)バッテリー
Youtube Baseball 吉永健太朗 × 東浜巨 1/2 全日本大学野球2012-617
Youtube 東京六大学野球 2015年春季】早大 吉永 対 東大 山田_2015041801
日野氏は、「高校の時の方がバランスが良いフォームに見える」と話した、大学4年時の投球は、「構える時に前かがみ」になっていると指摘した。故障もあり、高校時代の披露もあってフォーム改造に取り組んでいたとみられるが、4年時に高校生の時のフォームに戻すという決断をしたという事は、本人の中でも高校の時のフォームが理想と感じているのだろう。
また、自信の面も大きく影響をしている。大学1年時は高校の時に比べるとバランスはやや前傾になっているものの、力を入れずに腕を素早く振る事ができ、それによってキレの良い球が投げられている。しかし4年時の投球は振る腕に力がこもっている感じがする。
フォームのバランスを崩し、ストライクも簡単に取れなくなるなど苦労をしていたし、ストライクに入るとヒットを浴びた。それによりって自然に力が入ってしまう形になっているのだろう。いずれにしても体のパワーで押し切るような投手ではなく、140km/h前半の球速でもキレの良い球をコーナーに決め、決め球のシンカーで打ち取るタイプの投手なので、腕の振りにつながるフォームは成績に直結する。
持っている素質も実績も十分ある。昨年の島袋洋奨投手のような感じだが、島袋投手はあこがれのプロ入りを果たした。今年のドラフト会議では、吉永投手を復活させる事ができると考える球団が指名をする可能性があるが、高校の時ほど高い評価ではないだろう。
斎藤佑樹投手、東浜巨投手、島袋洋奨投手、そして吉永投手。甲子園優勝投手が背負う重荷は、考えられない程重いのかもしれない。でもそれを克服して復活する姿を、焦らずゆっくりと待ちたい。
(Professional baseball view 編集部)
関連記事
-
-
明らかになる選手の能力、チームの選手を見る目は一致しているか?
新人合同自主トレがスタートした。そこには選手を預かる1軍2軍の監督やコーチ、担当したスカウト、そして
-
-
広島経済大・尾仲祐哉投手にみる選手の努力と可能性
広島経済大の尾仲祐哉投手は172cm70kgの右腕投手、現在は最速で150キロを投げるが、大学入学時
-
-
元プロ野球スカウトが語る、スカウトの資質とは?
西武ライオンズでスカウトをしていた日野茂氏に、スカウトの資質について聞いた。スカウトには何が必要な
-
-
スカウト会議で話し合われる内容は?
スカウトは今、大学生の甲子園とも呼ばれる大学野球選手権大会のために、そして高校野球の夏の予選を前に
-
-
2015年のドラフト候補は?元西武スカウト、日野茂氏の評価
10月22日のドラフト会議まで、あと1週間近くとなった。この1年間、元西武スカウトの日野茂氏とチェッ
-
-
スマホやAIの進化で、スカウト活動は変わっていくのか?
プロ野球のキャンプの終盤戦に入り、練習試合やオープン戦を中心に回り始めるようになる。キャンプに参加し
-
-
プロのスカウトがバッティングを見る時のポイント
選手のバッティングを評価することは非常に難しいです。プロのスカウトは打者のバッティングのどこを見て
-
-
高校生のスカウト活動は最終段階へ、プロ志望届からドラフト会議まで
夏の高校野球大会が、甲子園で熱戦が繰り広げられています。1回戦と2回戦までの代表49校すべてが登場
-
-
早稲田実・清宮幸太郎選手を、元プロ野球スカウトがチェック
松井以来の怪物、和製ベーブルースと報道される早稲田実業高校の清宮幸太郎選手、まだ1年生の4月ではあ
-
-
【ドラフト会議特集4】スカウトの仕事、交渉事
プロ野球のスカウトは、チームのために必要な戦力をそろえる事。選手を見て評価をすることが最も主な活動