頑張れ、野球塾出身の4番!そして全国の高校野球3年生へ
公開日:
:
高校野球
ゼロベースボールアカデミーで、元プロ野球選手の始動を受けた選手たちが、高校野球の最後の1年を戦っている。名門高の4番を背負いって。
野球塾の3、4番が、浦和学院と東北高の4番に
野球塾の選手は、基本的にはシニアやボーイズなどのチームに所属しながら、平日の夜に野球塾に来て、元プロ野球選手の指導を受けながら練習をする。それぞれのチームメイトはもちろんだが、野球塾でも東京、埼玉、千葉などから来た選手と仲良くなり、進路の話などチームとは違った会話ができたりもする。
そんな野球塾でも、年に数回だけ、チームを作って戦う事がある。野球塾同士の交流戦だったり、野球塾の卒業試合などだ。
2012年には、保土ヶ谷球場を貸し切りにして、関東一円の野球塾・10団体が集まり、野球塾交流戦を行った。野球塾は元プロ野球選手が始動していることも多く、その試合には、元西武ライオンズの石毛宏典氏なども見に来ていた。
その年のゼロベースボールアカデミーは、3番を山崎滉太選手、4番を石井昭仁選手が打っていた。共に他の選手を圧倒するような体の大きさがあり、打席に立つと迫力は十分だった。石毛氏もこの主軸を見て、「高校生でもなかなかいないチームだ」と話していた。
そして3年後、山崎滉太選手は浦和学院の4番バッターとして、センバツ大会でベスト4まで勝ち進む。石井昭仁選手は東北高校の4番として、昨年の明治神宮大会で優勝した仙台育英の打倒に燃えている。
高校野球選手の3学年目は、8月までにほとんどの選手が引退する。わずか5か月と非常に短いものだ。
全国の高校野球の3年生へ、あと4ヶ月間、悔いのない戦い!
(Professional baseball view 編集部)
関連記事
-
-
あさって開幕、選抜高校野球大会の注目ポイント
いよいよ明後日、日曜日に開幕を迎えた選抜高校野球大会、大会が始まると「いよいよ今年も野球シーズン到
-
-
高校野球の応援曲のルーツ~第4回:流行曲~
高校野球応援特集、第4回、今回は流行曲です。 第1回は東京六大学がルーツのもの、第2回は甲子園
-
-
センバツ注目投手だった佐野日大・田嶋大樹投手を改めてチェック
2014年の第86回選抜高校野球大会は龍谷大平安高校の優勝で幕を閉じました。好投手がたくさんいました
-
-
東海大相模・吉田凌投手を元プロ野球のスカウトが評価する
今年のドラフト候補の高校生の中で、プロが注目している左右の投手が東海大相模にいる。共に中学時代から
-
-
アマチュア野球の注目スラッガー選手を元西武、阪神スカウトが評価する
これぞプロという迫力ある打球を打つ選手は、いつの時代もファンの心をつかむ。プロ野球でも筒香嘉智選手、
-
-
高校野球、2014年の夏の甲子園入場者数は歴代5位で斎藤佑樹・田中将大の年を上回る
2014年夏の高校野球大会は大阪桐蔭が優勝した。今年の夏の甲子園の入場者数は約85万3千人で、これ
-
-
高校野球、エラーで負けてしまった選手たちへのメッセージ
夏の高校野球大会、甲子園では49校による48試合が行われ、そのうちサヨナラで試合が終わったのは5試
-
-
高校野球のベスト8と地域の差
今年の夏の高校野球選手権、北信越地区や東北地区の活躍が目立った。しかしベスト8には実力のある東海、
-
-
【高校野球選手の進路】すぐにプロに入るか、大学・社会人を経由するか
夏の高校野球が終わり、3年生の高校球児達は自分の将来について考える。野球推薦で大学に入学すべくセレ
-
-
代表に集った選手たちは、何を得たのか?
8月の甲子園終了から約2週間、侍ジャパンU18代表が集まった。約17万人の高校野球部員の中から選ば
- PREV
- バッティング理論の説明の仕方
- NEXT
- 横浜高校の渡辺監督が勇退、約半世紀の監督人生