【ドラフト会議特集8】ドラフト上位候補に挙がる社会人投手の評価は?
公開日:
:
最終更新日:2014/10/16
社会人野球
ドラフト会議に向けて各球団はスカウト会議などで指名候補を絞り込む。プロ志望届を提出している高校生、大学生のほかに、即戦力と言える社会人選手の絞り込みも本格化する。今回はドラフト上位候補と思われる2人の投手について、元西武のスカウトをしていた日野氏に評価をしてもらった。
新日鐵住金鹿島:横山雄哉投手
新日鐵住金鹿島の横山雄哉投手は山形中央高校出身で、高校時代からプロが注目していた。左腕で182cmの身長があり、球速も145キロを記録する。社会人3年目でまだ実績不足だが、今年の都市対抗野球大会では全足利の補強選手として出場すると打者6人に対しヒットを1本許したが、5アウトをすべて三振で奪った。
北海道日本ハムとの交流戦でも好投し、社会人3年目でプロでまだ成長する左腕投手として評価されている。今回は下の映像など複数の映像を見て評価をお願いした。
Youtube 2013/04/23 新日鐵住金鹿島・横山雄哉投手
日野氏は投球フォームを見てすぐに「腕を振る位置が悪い」とつぶやいた。そして、「この投げ方では遅いボールをうまく使えない。プロでは遅いボールが使えないと厳しい。」と評価しました。
確かにストレートの球威で、高めにはずれたストレートで空振りを奪っていた横山投手ですが、プロではよほどの球威がなければ高めのストレートに手を出したりしません。また速球だけでは通用しないのがプロの世界です。
下半身を使ったフォーム、腕の振る位置を変えて緩い球を使えるようにする、などプロに入ってから投球フォームを変えていく必要がありそうです。この時重要なのは、自分のフォームがしっかり身についているかという事、フォーム改造の過程でこれまでの良い部分も失ってしまったりしないようにしなければなりません。
プロ入りしてから活躍するまでが勝負となりそうです。
三菱日立パワーシステムズ横浜:野村亮介投手
次に評価してもらったのが、野村亮介投手です。こちらも静清工高校(現静清高校)から社会人に進んで3年目の若い投手ですが、187cmの身長から最速147キロの速球を投げます。都市対抗野球大会では初戦のホンダ熊本戦に先発すると、8回途中まで7安打6奪三振、自責点3に抑えるピッチングを見せました。
こちらも若くて勢いのある投手で、プロでの成長が期待されてのドラフト上位候補だと言えます。
Youtube 2014/07/23 三菱日立パワーシステムズ横浜・野村亮介投手
日野氏は野村投手の投球フォームを見ると、「腕のしなりがない」と話しました。確かにテイクバックをした後で、腕を担いで投げているような形です。そして「肩と肘に痛みを感じているようにも見える」と話しました。これについては確認ができていないので何とも言えませんが、たしかに思い切り腕を振り切っているような感じにはみえません。
体やパワーはあり、力を入れなくても140キロ中盤くらいまで投げるかもしれませんが、プロの打者は速球は当てることができます。同じ速球でも球の回転や質によって、三振を取れたり詰まらせたりすることができます。野村投手はプロに入ってから、質の良い球が投げられるかどうかが活躍の鍵となりそうです。
若くて体もあり勢いもある二人の投手、これだけの素質があれば本来ならばもっと評価されても良い投手ですが、プロのスカウトの目で見ると課題があります。しかし、だからプロで活躍できないというわけではありません。自分のフォームを見つめ直し、良いものに変えていく力がプロに入ってから求められます。
それには、これまでちゃんと自分のフォームを考えてきたかどうかなのでしょう。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
社会人野球出身スラッガーは誕生するか
福岡ソフトバンクで活躍していた松中信彦選手が引退を表明した。松中選手といえばプロでの活躍ももちろん
-
-
この季節の社会人野球
この季節は社会人野球の大会も盛んに行われています。主に社会人の甲子園である都市対抗野球と、日本一を
-
-
去りゆく野球選手たち
社会人野球日本選手権も今日、決勝戦となった。今シーズンの社会人の公式戦はこれが最後となり、シーズンオ
-
-
2014年の社会人野球シーンを振り返る
2014年の高校野球、大学野球を振り返りをしました。今日は2014年の社会人野球シーンを振り返りま
-
-
社会人野球、人気の合宿地は宮崎、鹿児島そして・・・
プロ野球のキャンプがいよいよ来週日曜日からスタートするが、社会人野球のチームもおおむね2月に暖かい
-
-
西濃運輸・佐伯尚治投手の涙とルーズヴェルト・ゲーム
都市対抗野球は西濃運輸が優勝し、黒獅子旗を手にした。創部55年目、都市対抗に33度出場の末の初優勝
-
-
社会人野球は危機感を
毎年、日本の野球で最も早い公式戦は、社会人野球のJABA東京スポニチ大会である。今年もあと1か月後の
-
-
社会人野球選手もつらいよ
18日から都市対抗野球が開幕する。日本のアマチュア野球といえば、高校野球、大学野球と社会人野球が中
-
-
今度は大学生、社会人の季節
センバツ高校野球が盛り上がりの中で幕を閉じた。そしていよいよ週末に、一部の大学リーグ戦がスタートする
-
-
都市対抗は今日決勝戦!ベテランの西濃運輸か、若手の富士重工か
都市対抗野球大会は、本日決勝戦が行われます。都市対抗野球についてのあれこれをまとめました。 ま