出場選手登録・抹消からチーム状況を見る、パシフィックリーグ
公開日:
:
プロ野球
プロ野球は3月28日に開幕し3週間が経過しました。パシフィックリーグは4月21日終了時点で、福岡ソフトバンクが12勝6敗で首位を走り、オリックスが13勝7敗で追う展開です。東北楽天が10勝10敗、北海道日本ハムは10勝11敗で5割付近におり、千葉ロッテが8勝11敗とやや苦しみ、埼玉西武が6勝14敗と大きく出遅れました。出場選手登録からチーム状況を見てみます。
出場選手登録・抹消
ここまでのパシフィックリーグ6チームの出場選手登録、抹消の状況をまとめました。4月4日までの情報は、開幕に合わせて先発投手が登録されるなど入れ替わりが多いため、表には入れていません。
ソフトバンク | オリックス | 東北楽天 | 北海道日本ハム | 千葉ロッテ | 埼玉西武 | |||||||
– | 登録 | 抹消 | 登録 | 抹消 | 登録 | 抹消 | 登録 | 抹消 | 登録 | 抹消 | 登録 | 抹消 |
4/5 土 | 浦野 | 稲葉 | ||||||||||
4/6 日 | 吉田 | 大山 | ||||||||||
4/7 月 | 吉田 | 小山 | 大塚 武田勝 |
上野 | ||||||||
4/8 火 | 縞田 | 西村 | 矢貫 榎下 |
武田久 | 益田 | |||||||
4/9 水 | 鍵谷 | 金平 | ||||||||||
4/10 木 | 斎藤佑 | |||||||||||
4/11 金 | ベタンコート | 武藤 青山 |
森 長谷部 |
斎藤勝 | 斎藤佑 | ハフマン | 荻野貴 | 武山 | 鬼崎 | |||
4/12 土 | T岡田 | |||||||||||
4/13 日 | 伊志嶺 | 武藤 | 服部 南 金澤 三木 |
大谷 吉原 江村 加藤翔 |
||||||||
4/14 月 | 山本和 | |||||||||||
4/15 火 | マエストリ | 伊志嶺 | 清田 | |||||||||
4/16 水 | 林崎 | 武山 | ||||||||||
4/17 木 | 中山 川端 |
岸田 海田 |
中村勝 石川 |
榎下 岡 |
細谷 | 今江 | ||||||
4/18 金 | 金刃 | 中村勝 | 上野 川本 |
服部 金澤 |
山崎 永江 |
金子 林崎 |
||||||
合計人数 | 0人 | 6人 | 5人 | 9人 | 10人 | 4人 |
福岡ソフトバンクはなんと入れ替えが0人、オープン戦で活躍して開幕1軍登録された選手が、そのまま活躍を続けてダッシュに成功しています。けが人も無く、投手も先発、リリーフがバランス良く投球しており、披露も負担も今のところ無い理想的な展開となっています。
次に少なかったのが最下位の埼玉西武。伊原監督が就任して1年目という事で、今年はチームを強くするために方針を持って闘いをしているように見えます。
オリックスは6人、東北楽天は5人と比較的少なくなっています。オリックスの場合は投手、外野手、内野手などバランス良く入れ替えをしているのに対し、東北楽天は投手、特にリリーフ投手の入れ替えを盛んに行っており、投手を中心とした守りの野球が持ち味の東北楽天ですが、今一つ乗りきれていないため、星野監督の苦労が見えます。
北海道日本ハムは9人を入れ替えました。投手が中心ですが、浦野投手、斎藤佑投手、中村勝投手などを1軍登録してはすぐに降格させており、先発陣がまだ整っていない状況を示しています。武田勝投手や斎藤佑樹投手といったオープン戦に想定していたローテーションが崩れ、いろいろな選手を試している状況と言えます。
千葉ロッテは10人を入れ替えています。荻野選手や今江選手が怪我で離脱し、更にリリーフ陣も激しく入れ替えをしています。オープン戦では好調でしたが開幕するとつまずきを見せ、伊東監督の想定通りとはいかなかったようです。
ルーキー4人が出場するなど、世代交代も進めている千葉ロッテ、いろいろと選手を試す中で誰がレギュラーを掴むでしょうか。また、そういう選手が出てきて入れ替えが少なくなった時、チームは浮上するかもしれません。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
東北楽天の快進撃と千葉ロッテの低迷を分析する
2017年のパリーグは、5月10日終了時で東北楽天が貯金12をもって首位を走る。逆に千葉ロッテはチー
-
-
新春のスカウトの動き
年が明けた。12月までに前年にドラフト会議で指名した選手との契約が終わってから、スカウトにとって束
-
-
合理的な補強とその危うさ、東北楽天のチーム作り
東北楽天は2004年オフからプロ野球に参入し、当時の近鉄やオリックスから分割ドラフトで選手が加わっ
-
-
FA移籍について、石毛宏典氏に聞く
今年はFAの移籍の話題が比較的目立った。埼玉西武のエースだった岸孝之投手が東北楽天に移籍、オリックス
-
-
プロ野球と梅雨の季節
梅雨の時期を迎えている。プロ野球は3月から10月までの長いシーズンを戦うが、最も自分のペースを乱し
-
-
プロ野球選手のポジションの変更は?
プロ野球では時折、大胆なコンバートが注目される事がある。中日で「アライバ」と言われていた井端選手と荒
-
-
プロ野球選手のエラーと教育、横浜DeNA・白崎浩之選手
セリーグの最下位に低迷する横浜DeNA、4月23日の巨人戦では2年目のショート・白崎浩之選手が3失策
-
-
【ドラフト会議特集2】ドラフト会議を待つ選手の心境、王道のドラフト候補・上田浩明の場合
ドラフト会議を待つ選手にとっては、10月23日のドラフト会議に向けてそわそわしたような時期が続くよ
-
-
2015年のドラフト会議はどうなるのか?
2015年プロ野球ドラフト会議が10月22日に開催されることが決定した。昨年は早稲田大の有原航平投
- PREV
- 出場選手登録・抹消からチーム状況を見る、セントラルリーグ
- NEXT
- 70連敗を止めにいった東大の誤算