「 高校野球 」 一覧
怪物と怪物が出会ったら
2015/08/18 | 高校野球
甲子園で2本、3本ホームランを放ったり、140キロ後半の速球で相手をねじ伏せる選手は、高校生の怪物といえる。夏の甲子園はそういった選手の出会いの場でもある。 怪物と怪物 怪物にとって、意識する
高校野球100年、審判員も100年
2015/08/07 | 高校野球
100年目の高校野球大会が開幕した。第一回全国中等学校優勝野球大会は1915年8月19日~23日に全国73校の代表として勝ち上がった10校により大会が行われた。その時、審判員を務めたのは、当時の高等
高校野球選手の発言と時代
2015/07/29 | 高校野球
高校野球の熱戦が続き、また多くの高校が敗れている。注目された高校野球選手は新聞記者のインタビューを受け、その後の進路についても聞かれたりする。その受け答えにも時代の流れを感じさせる。 気を遣う発言
野球と自分の実力の評価
2015/07/23 | 高校野球
野球選手は時には道の選択が必要になる時がある。熱戦が繰り広げられている高校野球でも、3年生は夏の大会で敗れた時に、さて次はどうするか、という事になる。その時に、自分の実力をどの程度自分で理解できてい
高校野球は変わるのか?
2015/07/13 | 高校野球
高校野球の熱戦が各地で繰り広げられている。その中で、いくつかのチーム名が連なる連合チームや、他の部活や野球経験者を呼んで大会に参加するチームの話題も目立つ。高校野球は変わり目を迎えている。 201
東海大相模・小笠原慎之介投手を元プロ野球のスカウトが評価する
2015/06/03 | 高校野球
今日は今年の高校生の左腕投手でNO1の声もあがる東海大相模・小笠原慎之介投手を、元西武スカウトの日野茂氏に映像を見てもらい、評価を伺いました。 小笠原慎之介投手とは? 小笠原慎之介投手は神奈川
インコースを投げる投手vs打者の戦いは、日本の野球の将来を左右する
2015/05/29 | 高校野球
春季高校野球関東大会では浦和学院が優勝を果たした。優勝の立役者となったのは、左投手の江口奨理投手と小倉匡祐投手、二人とも球速は120キロ台がほとんどだが、バッターのインコースにキッチリと投げられる投
東海大相模・吉田凌投手を元プロ野球のスカウトが評価する
2015/05/28 | 高校野球
今年のドラフト候補の高校生の中で、プロが注目している左右の投手が東海大相模にいる。共に中学時代から注目された逸材は、3年生を迎えてどんな投手になったのか、元プロスカウトの日野茂氏に映像を見てもらい評
横浜高校の渡辺監督が勇退、約半世紀の監督人生
2015/05/14 | 高校野球
横浜高校の渡辺監督が今年限りで勇退するという報道がされた。70歳、昨年、同校の小倉部長が勇退したが同じ年齢で、また勇退の発表の同じタイミングとなった。 横浜高校の監督 渡辺監督は横浜高校、神奈
頑張れ、野球塾出身の4番!そして全国の高校野球3年生へ
2015/05/12 | 高校野球
ゼロベースボールアカデミーで、元プロ野球選手の始動を受けた選手たちが、高校野球の最後の1年を戦っている。名門高の4番を背負いって。 野球塾の3、4番が、浦和学院と東北高の4番に 野球塾の選手は