野球の魅力 ~戦略性~
公開日:
:
その他
野球の魅力を紹介するシリーズ、時間が空きましたが第3回、戦略と選択肢について。
第1回 野球の魅力 ~人vs人の世界~
第2回 野球の魅力 ~体型に関係なくいろんな才能に活躍を与える球技~
野球は「アメリカ」の「ゲーム」
野球はアメリカのスポーツであり、試合はゲームと呼ばれます。アメリカの4大スポーツは、ベースボールのほかにアメリカンフットボール、バスケットボール、アイスホッケーですが、それぞれ特徴があります。
バスケットボールはヨーロッパ発祥の国際的スポーツであるサッカーに近く、流れの中で得点シーンをイメージし、プレーヤーが共有できたときに得点が生まれるスポーツです。アイスホッケーもそれに近い所があります。ただしルールや時間の縛りを多く設け、ゲーム性を増している印象です。
アメリカンフットボールは、一つ一つプレーに作戦をたて、限られた時間やチャンスの中で陣地を進めていくという戦略性に富んだスポーツです。攻撃側と守備型が決められており、作戦に応じた陣形を用意し、それに応じてたくさんの選手の中で専門性の高い選手をチョイスしたりして行きます。
野球は、そのアメリカンフットボールに近いスポーツで、限られたチャンスの中でランナーを進めて人を還していくというものです。そのため、出塁する、ランナーを進める、得点をするという作戦をたて、攻撃側と守備型がはっきりとしています。また作戦に応じ、チームの選手を選んでいくという事、チームの戦略に合わせた打線や守備のオーダーを組むという陣形の要素もあります。
特徴のある選手が起用される
そのためワンプレーのために特徴のある選手が起用されたりします。盗塁をできたり一気に先の塁を奪える足の速い選手、長打で大量得点を奪う可能性の高い選手、左バッターに対して左のサイドスローの投手を、1点を守るため、守備力の高い選手を、といった具合に。
それに応じて体は小さくても守備がうまかったり、バットに当てるのがうまかったり、足が速い選手を、または足は遅くとも長打を打つ事に特化した選手なども活躍の機会があります。
配球も含めて
また野球のプレーで最初の対決は投手vs打者で、ここにも選手の特徴の駆け引きや配球の駆け引きなどがあり、野球の魅力の一つとなっています。
野球の魅力である戦略性、次のプレーはどんなことを考えて指揮官が動くのか、選手が動くのか、そして選手はその戦略を共有し一体で動けているのかなど、プレー以外でも注目する所は多いです。ぜひ球場でプレー以外の動きを見てみてください。
(記事:Professional-view Baseball 編集部)
関連記事
-
-
野球選手のプロ根性とアイドルのプロ根性、桜庭ななみさん、宮武祭さん
埼玉県川口市にある野球塾、ZEROベースボールアカデミーには、プロ野球を目指す少年野球選手の他、プ
-
-
野球の魅力 ~野球ファンの深さと広さ~
最近になり、多くの野球ファンの方と会う機会が増えましたが、みなさん圧倒されるほど野球への見識の深さ
-
-
第1回プロ野球スカウト講座開催のお知らせ
プロフェッショナルビューベースボールでは、元西武のスカウト・日野茂氏による第1回プロ野球スカウト講
-
-
夢をかなえるという事
ドラフト会議が終わり、プロに進む夢をかなえた選手がいる。それ以前に既に大学進学や社会人への内定をもら
-
-
野球のW杯を開くには? ~その2~
サッカーのブラジルW杯が近づき、日本代表メンバーも発表されました。野球では国別で争い世界一を決定する
-
-
羽生結弦選手のアクシデントと野球選手について
フィギュアスケートのグランプリシリーズ中国大会で、演技前に他の選手と衝突してけがをしながらも、本番
-
-
次世代の台頭が輝く日本代表を作る!サッカーと野球 ~2017年WBCと2018年W杯~
サッカーのW杯は予選グループ敗退が決定した。野球を扱うメディアだが、日本のスポーツの将来として共感
-
-
野球の魅力 ~長年一線級でプレーできる~
野球の魅力、長い年数プレーできるのも野球の魅力です。 40歳でも一線級でプレー 今年、中日の山本
-
-
野球のW杯を開くには? ~その1~
サッカーのブラジルW杯が近づき、日本代表メンバーも発表されました。野球では国別で争い世界一を決定する
-
-
プロが使う、青いピッチングマシン
少年野球から高校、大学、社会人、そしてプロ野球まで、多くの野球選手を支えているものに、ピッチングマシ
- PREV
- 打てる遊撃手と捕手を我慢強く育てる事
- NEXT
- 野球のムーブメントと特徴、右投げ左打ち